以前、オーガニックコスメの講習会に参加した時に紹介した、日本オーガニックコスメ協会が立ち上げたオーガニック化粧品のメーカー「ARTE(アルテ)」。
アルテは国産の植物エキスを主体にオーガニックコスメを作り、天然成分100%を目指したオーガニックコスメです。
商品はけっこう多くてシリーズで分かれているんですが、その中でも人気のナチュールシリーズのオーガニッククレンジングのレビューです。
使ってみたら化粧水の吸い込みが全然違いました。
乾燥肌や敏感肌に悩む人のために開発されてという天然成分100%のクレンジングです。
公式サイト:国産オーガニックコスメ アルテ【公式】ナチュールシリーズ
クレンジングの種類
クレンジング剤は基本的には5種類あって、それぞれ落とす力が変わってきます。
強い順に
・クレンジングオイル
・クレンジングリキッド
・クレンジングジェル
・クレンジングクリーム
・クレンジングミルク
その他にもクレンジングシートやポイントメイク用のクレンジングもあります。
アルテのオーガニッククレンジングは、クレンジングの種類の中で「ミルク」にあたります。
クレンジングは一般的に、汚れを落とすために石油系界面活性剤が使われています。石油系界面活性剤は脱脂作用が高く、敏感肌や乾燥肌には刺激になってしまいます。
アルテ オーガニッククレンジングの特徴
クレンジングが肌に負担がかかるのは、お化粧を落とすのに界面活性剤が多く使われているからです。
アルテのオーガニッククレンジングのすごいところは、合成界面活性剤を使用せずに天然成分だけで作られているという事。
また、乾燥肌や敏感肌に悩む人に向けたクレンジングだという事。
このクレンジングを開発するのに2年かかったんだそうです。
お話を伺ったところ、クレンジングという名目ではありますが、石けんや洗顔料でも洗った後に乾燥が気になってしまう方も、洗顔の代わりに使ってみてくださいとのこと。
アトピー肌の方でも使えますが、パッチテストはした方が良いようです。(アレルギーがあるかもしれないので)
・日本オーガニックコスメ協会推奨品
・合成界面活性剤不使用
・成分は全て質の高い植物原料
・石けんでも乾燥してしまう人の洗顔に
「日本オーガニックコスメ協会」推奨品
海外ではオーガニックのものに対して厳しい基準や審査があります。
例えば、
・エコサート
・USDAオーガニック
・BDIH
・コスモス
・コスメビオ
など。
日本でも取り扱いのあるのでご存知の方もいらっしゃると思います。
日本ではオーガニックの基準があいまいで、こういったマークが入っていないものでも、少量のオーガニック成分が入っていると「オーガニック製品」と名乗ることができます。
その中で「日本オーガニックコスメ協会」の推奨として「JOCA」が存在します。
「JOCA」は、エコサートやコスモスなどに比べても非常に審査が厳しいそうで、農薬や植物が育つ土の環境はもちろん、防腐剤や乳化剤、その植物を抽出する際に使われる成分も厳しくチェックするそうです。
アルテの製品は全て「JOCA」の推奨品です。
・完成品が、天然成分100%で製造されていること。
・乳化方法について合成界面活性剤を使わずに天然成分で実現していること。
・洗浄成分について合成界面活性剤を使わずに天然成分で実現していること。
・防腐および保存性を高める方法について、合成防腐剤成分を使わずに天然成分で実現していること。
・植物エキスの抽出、加工、漂白などにおいて、合成溶剤を使っていないこと。
・完成品の殺菌方法として、放射線などの照射をしていないこと。
・製造現場より、環境に負担をかける合成成分や有害物質を排出していないこと。「ARTE(アルテ)」ホームページより引用
アルテ オーガニッククレンジングの成分
成分表を見ても天然成分しか使っていないことがわかります。
20種類もの植物エキスが配合されています。濃度の濃いエキスが肌に優しく汚れを浮かし落とします。
水、ホホバ種子油、ブドウ種子油、カカオ脂、ガリカバラ花エキス、カミツレエキス、ドクダミエキス、スギナエキス、スイカズラエキス、カニナバラ果実エキス、ユキノシタエキス、ローカストビーンガム、レシチン、シロキクラゲ多糖体、ベントナイト、トコフェロール、エタノール、ゼラニウム油、ローズマリー油、ビターオレンジ葉/枝油、ラベンダー油、サリックスニグラ樹皮エキス、キハダ樹皮エキス、ハチミツ、ダイズ油、レウコノストック/ダイコン根発酵液、カンゾウ根エキス
主な主要成分
アルテオーガニッククレンジングは、
・肌にうるおいを与える
・肌のくすみを防止する
・美容効果の高い植物
などの植物がふんだんに配合されています。
ホホバオイル
敏感肌や乾燥肌でホホバオイルを使う方も多いと思います。
ホホバオイルはほかの植物種子に比べて酸化しにくく、皮膚になじみやすくさっぱりしています。
ニキビ肌やフケ予防に作用します。
カカオ
カカオが配合されているのは珍しいですよね。
カカオは非常に抗酸化作用が高く、ポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれています。
抗酸化物質としての効果があるんだそうです。
カミツレ(カモミール)
カミツレも肌荒れに使うことが多い植物。「お医者さんのハーブ」とも呼ばれています。
効き目は穏やかなので赤ちゃんや子供の保湿や消炎のスキンケアにも適しています。
シミ、ソバカスなどのメラニン色素沈着を抑える働きを持ちます。
ローズマリー
細胞を活気づけ、集中力を高めるハーブとして有名。
ローズマリーは脂質の酸化などから肌を守り、老化の要因となるアクロレインを除去する能力が高いので、皮膚をダメージから守り肌荒れを防ぎ、美しい肌を保つのを助けます。
また、メラニン色素を抑える効果もあります。
吸収が早いので乾燥した肌に最適なんだそうです。
ラベンダー
ラベンダーの由来は「ラベルデ(洗うという意味)」なんだそう。
肌を清潔に保つハーブとして使われてきて、肌荒れや肌のかゆみも抑えてくれます。
ラベンダーの香り成分は神経をリラックスさせる働きがありほか、肌を整える働きを高めます。
カンゾウ(甘草)
漢方の原料としても知られる甘草。ニキビ化粧品などに良く含まれている成分です。
アレルギー作用、炎症やかゆみ、肌荒れを抑える作用があり、火傷の治療などにも使われています。
またフラボノイドも含まれ、合成された漂白剤にも劣らない美白作用があります。
ホホバ種子油、ブドウ種子油、カカオ脂、ガリカバラ花エキスなどが肌にうるおいを与える成分を配合し、さらに肌のくすみを防止するカミツレエキス、ドクダミエキス、スギナエキス、スイカズラエキス、カニナバラ果実エキス、ユキノシタエキスなどを加えました。
アルテ オーガニッククレンジングの使い方
使用期限:開封前、3年 開封後、6か月です。
内容量:150ml
使い方と言っても、一般的なクレンジングの使い方と同じです。
1. 清潔な乾いた手のひらに適量をのせます。
これは2プッシュです。
2. 乾いた肌に乗せ、小さな円を描くように、やさしく撫でて、メイクを浮かします。
左から
・リキッドファンデーション
・口紅
・アイブロー
・アイシャドウ
くるくるなじませているとお化粧が浮いてきます。
3. その後、化粧水などで湿らせたコットンまたはホットタオルで拭き取ります。
しっかり浮いて拭いただけで落ちました。
オーガニッククレンジングでは落ちにくい場合は、植物オイルを混ぜて使うと良いそうですよ。
4. 洗顔フォームで洗い流してください。
落としづらいアイメイクなどしていない場合は、拭き取りせずに、直接洗顔フォームで洗い流すこともできます。
これは基本的な洗い方です。
私の場合、アイラインはどうしてもウォータープルーフのものを使用しますが、基本的には石けんや洗顔料で落ちないお化粧はあまりしないようにしています。
なので、クレンジングの使い方というよりも、洗顔の代わりに使ってます。
顔を濡らして、濡れている手にクレンジングミルクを出してなじませています。
全く問題ありません。
アルテ オーガニッククレンジングを使ってみて
私の場合は洗顔代わりに使うので、泡立たない分、最初は物足りなく感じていました。
これは慣れてしまえば、泡立てなくても良いので反対に楽に感じます。
流すときもシャワーかぬるま湯で流すんですが、流しても少しヌルっとします。
最初はやっぱり不安だったんですが、ちょっと残ってても問題ない。とうか、タオルで拭いたあとのしっとりしています。
はじめてつかった時に、化粧水の吸い込みが良くて驚きました。
1週間使ってみて、その後1週間違うものを使ってたんですが、乾燥の時期になってまた使い始めました。
やっぱりオーガニッククレンジングを使うと化粧水の浸透が良いんです。
使わない1週間があったからこそ、はっきりわかりました。
アルテ オーガニッククレンジングおすすめの肌質
乾燥肌や敏感肌向けではありますが、混合肌の方にも使えるんじゃないかなと思います。
というのも、私自身が混合肌で、おでこや鼻などのTゾーンは割と油分が多いんです。
なのに頬っぺたや耳周りなどが乾燥してカサカサなるやっかいな肌質なんです。
化粧水の浸透が良いので、油分が出やすい場所にもオイルコントロールが出来てるように感じます。
敏感肌や乾燥肌の人はもちろん、
・年齢とともに今まで使ってきたものが合わなくなってきた方
・添加物の少ないものを選びたい方
にもおすすめです。
国産オールドローズシリーズのローズモイスチャークリームと一緒になった「乾燥肌セット」もあるので、乾燥が気になっている方には選びやすいかもしれませんよ。
オーガニッククレンジングは¥2700(税込み)です。
他の商品もオーガニックなのに求めやすい価格なのが魅力の一つでもあります。
やっぱり高いと続けられない。
そういった方にも、良い商品を続けて使ってもらいたい。という思いからの価格なんだそうです。