主治医が見つかる診療所【腸活で美肌&肥満解消】やっぱり腸が決めて!

テレビ欄を見ていたら「腸活で美肌&肥満解消」と言う文字が。ついつい見入ってしまいました。

最近太ってきたしな。肌には腸内環境が絶対だと思ってましたがやっぱりそうだったんだと再確認です。

最初に腸内環境のチェックをしていましたよ。

スポンサーリンク

腸内環境【チェック10項目】

1、便秘や下痢が多い

2、便の色が黒っぽいことが多い

3、排便の時間が3分以上かかる

4、肌荒れや吹き出物が多い

5、おならが臭いと言われる

6、運動不足だと思う

7、肉が大好き

8、野菜をあまり食べない

9、タバコを吸う

10、お酒をたくさん飲む

勝俣さんは「肉が大好き」と「お酒をたくさん飲む」の2つだけでした。

はいだしょうこさんは1、6、7、8の4つ。「野菜は苦いから」と子供のように言ってたのは可愛かったです。

安田美沙子さんは1、3、7、10の4つ。実はお酒がめちゃくちゃ強くて「和田アキ子を潰しますから」と勝俣さんが補足してたので相当ですね( *´艸`)

皆さんはいくつ当てはまりましたか?

腸内細菌研究である農学博士の辨野義己さんが解説されていました。

私も腸内環境が悪く、便秘と下痢を繰り返していた時に辨野さんの本を何冊か読んだことがります。

10項目のうち4つ以上はイエローカード。腸の中に悪玉菌がたくさんいて腸内環境が悪い可能性がある。とのこと。

10項目のうち6個以上は劣悪な腸内環境になっている可能性が高い。炎症の可能性も。とのことです。

「改善されないとゆくゆくは大変なことになる」と辨野さん。大変なことになるって・・・こわい(*_*;

腸内環境を改善する方法

主治医が見つかる診療所の中では、腸内環境を整える方法を教えてくれていました。

1、ヨーグルトの損しない食べ方

2、新常識!善玉菌を増やす習慣

3、ラクチンおいしいズボラ腸活

1、ヨーグルトの損しない食べ方

いまやヨーグルトは4000億円以上の規模になるんですって。各家庭の冷蔵庫には必ず1個以上のヨーグルトが入っていることになる数なんだそう。

確かにスーパーに行くと色々なヨーグルトがあって悩んでしまいますよね。

ヨーグルトの食べ方をゲストの方に聞いていました。

勝俣さんはプレーンのヨーグルトを朝にそのまま食べる派。

はいださんはプレーンが苦手なので、フルーツのジャムをかけて食べる派。

安田さんはフルーツやグラノーラに混ぜて食べる派。

食べ方も様々ですね。私はヨーグルトあまり食べませんが、食べるときはそのままかなぁ。

ヨーグルト博士が解説

乳酸菌な度を40年以上研究しているヨーグルト博士こと、東北大学名誉教授の齊藤忠夫さんが解説されていました。

「腸内のことを考えるとヨーグルトが最も優れている食品だと考えています。特別なダイエットをしなくても普通にヨーグルトを食べているだけで十分なダイエット効果が得られるんじゃないかと思っています。」と斉藤先生。

齊藤先生も数年前までは体重が84キロあって、乳製品で腸内環境を改善したら、半年で14キロのダイエットに成功してるそう。

半年で14キロってかなりすごいですよね。

なぜ乳酸菌が腸に良いのか

乳酸菌が腸に届くと善玉菌の数が増え悪玉菌の数が減少し、良い菌と悪い菌のバランスがとれるとのこと。

そのため腸内環境が良くなり便秘や下痢を防ぐという事。

肥満も解消されるので美肌効果も期待できるという事なんです。

ヨーグルトの選び方

どのヨーグルトを選ぶと健康効果に期待できる?と言う質問に対し「そのヨーグルトでも期待できます」と齊藤先生。

え?本当に?と思いましたが、そこには「ヨーグルトの定義」が関係しているそう。

ヨーグルトの定義とは、日本で販売されるヨーグルトにはいくつかの決まりがあるという事。

1ml(1g)あたりの乳酸菌数または酵母数が1000万以上ではならない」というものです。

販売されているヨーグルトにはそれ以上入っているので効果が期待できるという事なんです。

とはいうものの、砂糖が入っていて甘いものは気を付けた方が良い気がしますが・・・。

ヨーグルトを食べるタイミング

A、食前 B、食後

どちらに食べますか?

というか、ヨーグルトだけ食べてしまうことがあるけどな。

齊藤先生曰く、「1匹でも多くの乳酸菌を摂りたいってことであれば食後に召し上がってください」とのこと。

胃酸によって乳酸菌が死ぬことがあるので、すきっ腹だと胃酸の効果が強いので乳酸菌がバタバタと死んじゃうだって。

・・・ヨーグルトだけ食べるのは間違ってたのか!?やってしまってました💦

食後に食べることによって胃酸が薄まって乳酸菌が腸まで届きやすくなるという事なんですね。

乳酸菌を増やす保存法

ヨーグルトを冷蔵庫で保存するのはもったいないらしい。

大学の冷蔵庫にヨーグルトをおもむろにとりだした齊藤先生。持って帰るのかと思いきやそのまま放置です。

冷蔵庫の中のヨーグルトは乳酸菌が増えない、室温に置いて温かくしておくと乳酸菌が増えるからだそう。

35℃くらいで活発になって増えるって言って頑丈にくるんでお風呂場に置いてる友人がいたな。

乳酸菌だけじゃなくて、納豆菌や酵母菌、麹菌も常温の方が活発になると聞いたことがあります。

博士おすすめレシピ

齊藤先生、夕食のカレーにヨーグルト入れてました!

ゲストの方は「え~!」と言ってしたが、知ってた~( *´艸`)

結局少し温めた方が体に入れやすく乳酸菌のかっせが高くなるからなんだそう。

「40度が限度だと思う。50度超えたら死んじゃうと思う」とのこと。

カレーの他にもハンバーグやミートソーススパゲティなど、色々なものにかけて良いんだそう。

2、新常識!善玉菌を増やす習慣

番組内には他にもお医者さんなどがいて、食べ方や選び方などをお勧めしていました。

【循環器内科 秋津先生】

それぞれの人の腸は腸内細菌のパターンが違うので、合うものを選ぶこと。

ある1つのメーカーを決めて2種間連続で食べる。2週間食べて便の具合がすごく快適で便が臭くなければその人の腸にすごくあっている。とおしゃってました。

これは辨野さんの本にも書いてあったと思います。

秋津先生のお勧めは「リンゴホッとヨーグルト」

1、りんごを適当な大きさに切って温めます。
2、温めたリンゴとヨーグルトを混ぜるだけ

【漢方医 丁先生】

丁に良い善玉菌というのは組み合わせも意外と大事。

ヨーグルトの乳酸菌ばかりではなく、同時に酵母菌とか納豆菌とかこうじ菌など不空数摂ると良いそうです。

複数摂ることでお互いが助け合って定着率も上がるとのこと。

【内科・リウマチ科 中山先生】

菌と言うのは生き物なのでエサが必要。

腸に入った良い菌、善玉菌が増えていくようにエサも増やしてあげようということ。ビフィズス菌のような善玉菌のエサになるのはオリゴ糖だそう。

エサも一緒に摂ることが大切とのこと。

番組内でシロップ型のオリゴ糖が映されてましたが、アレはあまりお勧めしません。砂糖いっぱいなので・・・。

私の勧めオリゴ糖はカイテキオリゴ

これはめっちゃくちゃ便通が良くなりました。しかも便のニオイも減りました( *´艸`)

実は乳酸菌と同様にオリゴ糖にも種類があって、合う合わないは人それぞれなんですよね。

カイテキオリゴは数種類のオリゴ糖が入っているので合う確率が非常に高いんです。

腸内細菌クイズ

善玉菌を増やせ!というわけで番組内でクイズを出題してました。

1、腸内環境を改善するのにおススメは?

A:甘いもの
B:辛いもの

答え、B:辛いもの

辛いものにもよるような気もしますが、こうでした。

辛いものの代表はスパイスですよね。スパイスは腸の働きが非常に活発になって腸内環境ア良くなってくる。という事なんだそう。

反対に甘いものは糖質なのですぐに吸収されてしまう。そうすると腸が活発に消化吸収する必要がなくなっちゃうんです。と丁先生。

カレー、ショウガ、七味唐辛子などのスパイス類はおすすめなんだそうです。

そう言えば違う番組でしたが、タバスコは発酵食品だから腸に良いと言うのを見ました。

でも、胃腸が弱ってる人は悪化することもあるので量には注意ですね。私はショウガを食べ過ぎると胃痛がしてしまう質です。

勝俣さんも「辛いのは好きだけど毎回下痢になってしまいますがなぜですか?」と言ってました。

先生たちも、程度による。ほどほどに。一つではなく色々食べること。などと勧めていました。

なるほど~。この食材良いよ。と言われてそれだけになってしまうことが多いかも。

2、腸内環境が良いときに出るのは?

A:浮くウンチ
B:沈むウンチ

答え、A:浮くウンチ

私、これは毎朝チェックしてます。

食物繊維が入っていると空気が含まれるので浮くんだそう。なるべくにおいの少ない浮いてくるものが良いウンチとのこと。

肉1に対して野菜3のバランスがおすすめだそうです。

3、ラクチンおいしいズボラ腸活

超専門の腸活を押してくれる料理教室が出ていました。今はそんな学校もあるんか!?と知りませんでした。

教室に通う生徒さんたちは、「肌が良くなった、ツヤが違う、白くなった」「肌は明るくなった」「吹き出物が一切で無くなった」など、腸内環境が改善されて肌が良くなったと言ってました。

うんうん。絶対そうですよね。腸は超大切。

そんな料理学校の先生が教えてくれた料理。

1、サゴハチ漬け

【塩3:米麹5:米8】というバランスの漬物の元です。

やっぱり発酵食品は良いんですよね。酵母菌や麹菌は胃腸薬にも使われています。

野菜を入れて揉み込むだけなので超簡単な漬物の元。

その漬物の元はどこかに売っているのだろうか。それを作るのに手間がかかるのでは?などと考えてしまう面倒くさがりな私。

おすすめはアボカドを漬けることなんだそう。それは美味しそうですね。

2、炊飯器に入れるだけ!食物繊維ご飯

雑穀米に「粉寒天」を入れて炊飯器で炊くだけ。

おぉ!これは簡単で良いですね!食間ももちもちになるんだそうです。

3、1分でできるスピードみそ汁

味噌玉をつっておいて冷蔵庫で保管しておくだけ。

味噌玉とは味噌に昆布やおかかなどの出汁と具剤なども混ぜてラップに包んだもので、お湯を入れるだけでみそ汁になります。

いや、だからさ、ズボラっていうけど本当のズボラではないんですよね。

簡単に済ませるために下準備しっかりすると言う実はしっかりさん。冷蔵庫で2週間は持つそうなのですが、私はやる気にならないとできない!

4、ちょい足し食材

害食の時に「えごま油」を混ぜるだけというもの。林先生の番組でもえごま油は良いと言ってましたね。あと亜麻仁油ね。

私はひどい手荒れや肌荒れだったのでアレルギーにも良いと亜麻仁油を買ってきて1日1杯飲んでいたこともありましたが、酸化しやすくて大きいボトルはダメでした。

料理学校の先生が持ってたような小分けになったものが良いように思います。

本気で腸活したい人におすすめ

以前便秘と下痢を繰り返していた時に飲んでいたのが乳酸菌革命

これも確か辨野先生の本の中に書いてあったと記憶していますが「乳酸菌生産物質」というのが入っているサプリメントです。

乳酸菌生産物質だけではなくオリゴ糖も入ってますし、ビフィズス菌もガゼリ菌も入ってます。

何といっても1袋に3兆個。1粒で約500億個の菌が入ってると言うすごさ。

2018年すごい菌活!で大注目『乳酸菌革命』です。本気で便秘や下痢に悩んでいるならおすすめですよ。

今までも他の乳酸菌を試していましたが、再注文率85%という、気になっていた「乳酸菌革命」を試してみました。 他の乳酸菌も効くも...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!